これからも気持ちを乗せて

こんにちは。

3月11~3月12日は旭川市に新しくOPENした無印良品花咲店さんで商品の販売とワークショップをさせていただいておりました。

嬉しい再会や嬉しい出会いがあり、心は温かく帰途につきました。お立ち寄りいただきまして大変ありがとうございました。

ワークショップと今回の売上の一部を合わせ¥11,000をトルコ・シリア地震救援金として日本赤十字社へ寄付させていただきました。ありがとうございました。

昨年、国道6号線の全線が通行規制解除となったことで福島第一原発の近くへ行くことが出来ました。今日この時も困難に直面されている方が多くいるかと思います。

わたしたちも出来ることを少しずつ長く長く続けていけたらと思います。

オイルの香りについて

こんにちは。

日も少しずつ長くなり始めると畑のことを考えてソワソワしはじめます。

思い描く花畑を実現すべく種を集めています。

1月あたまくらいから販売させていただいているカレンデュラ・カモミールオイルのロットは、

いつもの香りに加え、フローラル系というか花束のような香り(うまく言えずすみません…)になっています。

ハーブ以外の原料についてはいつも通り、精油も添加していないため、香りの変化は植物の変化かと思うのですが、昨年の夏の終わり頃に収穫したカモミールは特に良い香りがしたからなのかもしれません。

その年の天候や収穫した時期にも香りは左右され、また昨年気が付いたのですが、虫が出てくる前のカモミールと、虫たちの活動が活発になる時期のカモミールの香りも違うように感じます。

こんなところも、もしよろしければ楽しんでいただけたら嬉しいです。

何か気になる点がありましたらお気軽にお問合せくださいませ!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今朝の畑です。

20アールという、大きな畑ではないのですが今年もこの畑で育っていく植物の力を借りて製品をお届けしていけたらと思っています。

小さな宝石のような雪の結晶が舞い散る朝でした。

皆さんにとって、きらきらと光る福がたくさん舞ってくるような1年となりますように。

今年もありがとうございました。

今年の7月に撮ったカモミール畑。

写真を見返すと、なんだか夏の畑の香りまで蘇ってきます。

本日をもって今年の営業は終了させていただきました。

2023年は1月5日(月)より開始させていただきます。

たくさんの素晴らしい化粧品がある中、わたしたちの製品を見つけて、

手にとっていただき、皆さまの生活の中の一部分として取り入れていただき、

本当にありがとうございます。

今年も残りわずかとなってまいりました。

何かとお忙しいかとは思いますがどうぞお身体にお気をつけて、良いお年をお迎えくださいませ。

2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

キツツキに穴を開けられると…

こんにちは。

大雪の後は比較的暖かい日が続いていますが、近くを流れる名寄川の支流はすっかり凍ってしまいました。この暖かさがあるうちに小屋の屋根の雪おろしをしようと向かったらドアの上に穴が…

虫、でもないし、風が強い夜に何か硬いものが当たったかな…とも思っていたのですが、いろいろ調べましたら、原因はたぶんこの方ではないかと。

よく小屋の後ろでトトトトト…とやっていたのでたぶんその続きでやってきたのでしょう。気に入った場所に開けることが多いようでまた来る可能性があるみたい…

雨風も入りそうだし、穴はふさいだとして、今後の対策についていろいろ調べているうちに、巣箱を取り付ける、という方法を見つけました。

来ないようにするのではなくて、巣箱を付けてあげれば穴も開けられず、キツツキたちもお気に入りの場所で休めるかもしれないなんて!すごくすてき!

このとても可愛い巣箱を作った近所の鳥好きの家具職人さんにさっそく相談したら、キツツキに穴を開けられたことのある、お知り合いの会社さんはその後とても良いことがあったとのこと!良かったねと。

そして落ち着いたら巣箱を作ってくださると!

来年は小屋に巣箱が付きます。楽しみです。

下川~札幌~登別~下川688km

今朝の下川町はとても冷えました。私が外に出た8時半少し前で-14℃。

カメラは冷たすぎて長く持てず(電池があっという間になくなる)、芯から体は冷え、

それでも氷の世界は何年こちらにいても惹きつける美しさがあります。

この厳しくも美しい世界で生きている植物を含めた命への畏敬の念が、私たちがそれらを使ったものづくりを続けたい、極めていきたいと思う一番大きい動力なのだなと思います。

さて、先週は札幌市に向かいクラシェさんhttps://kurache.com/、からの登別市の赤と青さんhttps://aka-ao.jp/で行われたイベントに出店させていただきました。

お越しいただいたみなさま、そして来ようとしてくださったみなさま、ありがとうございました。

偶然に偶然が重なり、久しぶりにお会いできた方もいらっしゃり、

みなさまの元気なお顔を見ることが出来、最高のクリスマスプレゼントとなりました。

はじめましての方もたくさんいらっしゃり、お肌のことやそれにまつわる悩みなどを聞かせていただき、改めて多様な肌質があり、おひとりおひとりごとに多様な改善法があるのだと感じました。

私たちの製品がお役に立てているということを直接お聞かせいただくのはとても幸せなことであり、前に進むエネルギーとなり、出来る限りの力をこれからも注いでいきたいと思います。

会える、っていいなと改めて。

ありがとうございました。

<12月~1月>オンラインショップ発送おやすみのお知らせ

こんにちは!

いつもありがとうございます。

来週12/14(水)~12/16(金)の3日間、

札幌市の地下歩行空間でこちらのイベントに出店させていただきます。

https://kurache.com/

毎年お会いできる方も多くお元気なお顔を見られることを2人でとても楽しみにしています🎄

その後12/18(日)に登別市でも出店予定がございます。こちらは追ってお知らせさせていただきますね。

また出店に伴い、12/13(火)~12/19(月)の1週間、オンラインショップの発送をおやすみさせていただきます、ご不便をおかけし申し訳ございません。

<年末年始の発送について>

12/29(木)までのご注文は年内に発送をさせていただきます。

それ以降のご注文は1/4(水)から始めさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします🎍

また来年….

今朝畑へ向かうと、

うっすらと雪が積もっていました。

もう少し溶けたり積もったりを繰り返しながら季節は進み、

カモミールたちはこの形のまま約5ヶ月のお休みに入ります。

力をため、来春にはまた美しい光景と優しい香りを運んでくれることでしょう🌿

アンケートにご回答いただいた皆さま、ありがとうございました。

様々なヒントを頂いたり、反省したり、七面相しながら大切に読ませて頂いています。

特に考えてしまうのは容器のことでいまはガラスを多く使っており、

ガラスはリサイクル♺可能ですが、酒屋さんで回収される🍺瓶のように、

同じ形で再利用される場合は環境負荷が少ないそうなのですが、

粉砕して新たに成形する場合は多くの熱量が必要で他の素材と比べ、よりco2を発生させるそうです。

また回収時に割れてしまったものは埋め立てゴミになるとのこと。

プラスチックだけがだめなのではなく、様々な視点で考えていく必要性を感じています。

不便な立地と小さな会社の出来ることは限られておりますが、

カモミールたちの冬眠中に何らかの答えを見つけたいです。

長くなってしまいました!

いつも見ていただき、ありがとうございます😊

SORRY KOUBOUより、みなさまへ

<2022.11.19 アンケートは終了いたしました!ありがとうございました>

こんにちは。
いつもありがとうございます。

わたしたちはいま、
製品や皆さまへのお届けの仕方などをより良い形に変化していけるよう来年の半ば頃を目処にリニューアルを考えています。

その上で、私達の製品をお求めいただいている皆さまへ、よろしければお声をお聞かせいただけたら、
と思っています。

@sorrykoubou

instagramのtopにアンケートフォームをリンクしております。お時間ありましたらご入力していだだければとても嬉しいです。

ささやかではありますが、

・オンライショップでご利用いただける¥1,000のポイント

または

・ファームバーム(仮)
来年発売予定の新しい商品

のどちらかをお礼としてお送りさせていただきます🎁

〜・〜・〜

いろいろ情報整理しています。
instagramのtopには、
cosotto,hutのopen日、
オンラインショップからのご案内などを載せています。

@sorrykoubou

こちらよりたまに、覗いていただければ嬉しいです🤗

長くなりました、どうぞよろしくお願いいたします📫🐦

こちらよりアンケートご覧いただけます↓

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScr9eui7Hu6arD2P9WQKr3pW_p0P2vMLZUhfWe-aQ_83YdStg/viewform?usp=pp_url